![]() |
|
|
![]()
走る前の小さな心がけで、ガソリンの消費をおさえられます。 次の点に注意しましょう。 |
||||||
■その1 ムダな荷物や装備はとりはずしましょう! |
|||||||
トランクに置きっぱなしのゴルフバックや使わないルーフキャリアはとりはずしましょう。 車体の重量を抑え、空気抵抗を少なくすることで燃費が良くなります。 ちなみに10kg車体が重くなると50km走れば、ガソリン15ccムダに消費します。 |
|||||||
■ ドライブはしっかり計画をたてれば時間もガソリンも節約 |
|||||||
道に迷えばガソリンも時間も無駄に消費することになります。 地図やカーナビでしっかり計画をたて最短距離のルートをとり、事前に交通情報などで 渋滞や工事区間のチェックもしましょう。 スムーズな走行でガソリンも時間も節約できます。 |
|||||||
■ タイヤの空気圧はしっかりチェック |
|||||||
タイヤの空気圧が少ないと燃費が悪くなるばかりか、ハンドル操作も不安定になります。 50kpa空気圧が低い状態で50km走ると350ccのガソリンをムダに消費します。 |
|||||||
■ 暖気運転は短く | |||||||
最近の自動車は暖機運転の必要があまりなくなってきました。 まったく必要ないことはないようですが、30秒から1分程度の短い暖機運転を行い、走り出し はゆっくり走行すればいいそうです。 |
|||||||
![]() |
Copyright (C) 2007〜ガソリン高騰に負けない節約術 All rights reserved.